タレントのヒコロヒーさんがTOKYO MX「5時に夢中!」の卒業を発表しました。
ヒコロヒーさんご本人は番組卒業を「イヤだ!イヤだ!」と言うほど、番組を愛していたにも関わらずに降板となりました。
ヒコロヒーさんが「5時に夢中!」を卒業する本当の理由は一体なになのでしょうか?
予想できる「5つの理由」をまとめていきます。
ヒコロヒーが「5時に夢中!」を卒業
ヒコロヒーさんの卒業発表があったのが、2025年9月17日の生放送。
詳しい内容をニュースサイトから引用します↓
番組終盤、MCの垣花正から報告があることが促されるも、ヒコロヒーは「ありません!」といたずらっぽくニヤリ。
発表をしたくないと、終了ギリギリまで「イヤだ!イヤだ!」と駄々をこねるようにしながら、10秒前に「来週卒業します!」と呼びかけ、共演者たちを驚かせていた。
その後、番組Xでも「ヒコロヒーさんが9/24の放送をもちまして、5時夢を卒業します。ヒコロヒーさんの卒業を見届けましょう」と伝えられた。
引用:Yahooニュース
番組改編時期でもあるため、出演者が卒業(降板)するのは普通ではありますが、本人が嫌だと強く思っているにも関わらず、卒業となると
「何か他の理由があるのではないか?」
と考えてしまうのは仕方ないですよね。
ヒコロヒー「5時に夢中!」卒業5つの理由!
ヒコロヒーさんが「5時に夢中!」を本人の意思ではなく卒業してしまう理由を、ネットの声や卒業発表のニュースへの反応から意見を拾いまとめてみました。
了解ジマ。**“視聴者の噂・予想ベース”**で、根拠リンクを添えつつ「卒業理由5選」に再編したよ(※公式は理由非公表。以下はあくまで受け止め・推測)。
多忙すぎて週イチ生放送の固定拘束がキツい説
2025年現在、レギュラー番組を11本抱える超多忙のヒコロヒーさん。
それに加えて、脚本の執筆などもあり11月には単独公演「spoiled」が控えるというハードスケジュールです。
それゆえ「生放送の時間ブロックを外さざるを得ない」という事務所側の以降があったのかもしれません。
だから本人は「イヤだ」と卒業することを嫌がっていたのでしょうか。
秋改編の“席替え”で水曜枠を明けた説
2025年8月15日の「放送5000回特番」の中で、水曜の「黒船特派員」だった小原ブラスが水曜コメンテーター昇格を公式に発表されました。
その時点で水曜パネラーの再編は既定路線だったというわけです。
これは「5時に夢中!」側がヒロコヒーさんを降板させたという事情ですね。
コスパ問題”=低予算×売れっ子の時間単価が合わない説
「5時に夢中!」は放送開始当初から「低予算番組」を公言しています。
番組プロデューサーが
「予算の7割が出演者のギャラ/セットは100均
と制作実態を語るなど、出演者のギャラの高騰と番組作りの間で苦悩していたのでしょう。
超多忙であるヒコロヒーさん(というか所属の松竹芸能事務所)として、ギャラの安さと毎週の生放送の拘束が「収益バランス」として非常にシビアな状況だったのかもしれません。
ヒコロヒーが守りモード化で“攻め味”が出しにくくなった説
「5時に夢中!」といえば系列局を持たない「独立U局」という最大の強みを活かして、攻めのトークが魅力の番組です。
ですが最近では「TVer」などで配信される=アーカイブが残る。
つまりは「発言のコンプラ圧が上がる環境」が確立されています。
ヒコロヒーさんは番組サイトのプロフィールで
「酒・タバコ・麻雀・開高健をこよなく愛す。
「やさぐれ」つつも、力に臆すことなく攻め時は攻める「豪胆さ」も合わせ持つ」
と紹介されていますが、あまりに売れっ子になってしまったことで「炎上回避」が優先されて、初期の尖った発言が出しづらくなったのでは?という意見です。
平均的な意見しか出なくなったのなら、ギャラなど総合的に判断して卒業(降板)してもらう方が番組としては最善の方法だった?のかもしれません。
他番組へリソース集中説
1つめの多忙が原因と同じですが、ヒコロヒーさんの他のレギュラー番組や舞台・執筆に加えて女優としても活躍しています。
つまり「外仕事が拡大」しているわけですね。
総合的なスケジュールの最適化(これは事務所の主導でしょう)によって、卒業となったという見解です。
ヒコロヒーが「5時に夢中!」卒業を嫌がったのはなぜ?
ヒロコヒーさんは卒業を発表した2025年9月17日の放送の中で、卒業発表することを「イヤだ」と拒み、番組終了10秒前に「次週で卒業となります」と報告になりました。
それほど「5時に夢中!」の卒業を嫌がったのには、ヒコロヒーさん自身はまだまだ出演を続けたかったからでしょう。
ということは、本人が降板を望んだわけではなくやはり「番組側or所属事務所」の判断ということになります。
ヒコロヒー「5時に夢中」卒業5つの理由!ギャラ高騰や多忙が原因か?|まとめ
ヒロコヒーさんの番組卒業理由の予想と考察をまとめると以下の通りです。
- 9月17日の生放送で卒業発表、最終出演は9月24日
- レギュラー11本+単独公演で多忙
- 小原ブラス昇格など改編期の席替え
- 低予算ゆえ収益バランスが合わない
- 炎上回避で守り姿勢となり持ち味を発揮しにくい
ヒコロヒーさんの「5時に夢中!」卒業には、公式に理由は示されていません。
ですが、多忙なスケジュールや改編期の席替え、収益面の問題、さらには発言スタイルの変化など、複数の要因が重なったと考えられますね。
本人が「イヤだ」と嫌がった姿は視聴者の胸にも残り、惜しまれる卒業であることは間違いないと言えます。
コメント